2017年9月7日木曜日

マジカルミライ2017企画展編 6年越しボカロキーボードも!

前回のライブ編の記事に続き、2017年9月1~3日に幕張メッセで開催されたマジカルミライ2017の企画展についてレポートします。ボーカロイドキーボードの「VKB-100」とミク☆さんぽなどを中心に紹介します。

今年はトレンド特になし?

初音ミク マジカルミライ2017 等身大フィギュア
等身大フィギュア
2017 Ver.
去年はVRがミクさんのところにブーム来てるな!という感じでしたが、今年もVRの展示はありますがそこまでという感じはしませんでした。世間のVR熱に近いかもしれません。今年も物販が多く、雰囲気的にはいつも通りです。

6年越しの発表ボーカロイドキーボード「VKB-100」

いつも楽器やネット配信用のミキサーなどを展示しているYAMAHAの企業ブースですが、今回は2017年冬発売予定のボーカロイドキーボード「VKB-100」が展示されていたので触ってきました。デモ機が発表されたのは2011年で、6年の時を経て完成に至りました。ちなみに写真は撮り忘れました…

ボーカロイドキーボードという名前の通り、鍵盤を弾くと歌ってくれるショルダータイプのシンセサイザーとなっています。普通のVOCALOIDはPCにインストールするのに対し、スタンドアローンで動作するのが特徴です。ボーカロイド用の専用チップが搭載されており、それで歌声音声合成をリアルタイムで実現します。もっともボーカロイド用の専用チップが搭載されて製品は今回が初めてではなく、大人の科学の付録として作られた「NSX-39」が初めての製品で、製品としての原型にもなったと言えます。

「NSX-39」の機能としては、「あー」というような決められた単音や、USBで接続すると決められた文字数をプリインストール出来て、演奏するとプリインストールした内容順に発声出来ました。さらにMIDIデバイスとしての機能もあったので、DAWと繋ぐと文字数制限なしで歌わせることができたり、内蔵の楽器音源で演奏するなどもできました。5000円程度という値段を考えると凄い機能です。「VKB-100」はこれらの機能を基本とし、さらに改良したものとなっています。

基本的な使い方としては、まずPCやBluetooth接続したスマホから歌詞をキーボードへインストールします。そして鍵盤を弾くことで歌声を演奏することが出来ます。出来ることとしてはショルダータイプのキーボードシンセサイザーに近く、リアルタイムで出力される声の強弱をキータッチの強さで変えたりビブラートをかけたりの機能があります。操作系もほぼ同じです。

このキーボード特有の機能として、ボーカロイド演奏に特化したものがあります。ボーカル音声のライブラリは最大で「VY1・初音ミク・Megpoid・IA・結月ゆかり」を搭載できるのですが、それを選ぶためのつまみがあります。また、ボーカロイドには様々なパラメーターが存在するのですが、それを操作するためのつまみもあります。パラメータに関してはリアルタイムで変更するには限界もあるので、プリセットとしていくつか登録し素早く変更するような使い方も可能です。また、間違って弾いてしまったときに、歌詞の順番を巻き戻すような機能もあります。

通常のシンセサイザーとしての機能もあります。「NSX-39」ではワンチップにVOCALOID合成エンジンと通常のシンセサイザー機能が統合されていました。「VKB-100」ではそれぞれのチップを別々にしたことで、シンセサイザー機能も強化されているそうです。

実際触ってきた感想ですが、おっなんかスゲーという感じでした。何せ弾けないもので、それ以上の感想が出てきませんでした…。冗談で鍵盤が光る機能も欲しいと言ったら、「そ、そこまでは…」と苦笑いされました。弾けない人間に対して一生懸命説明してくださったYAMAHAの方本当にありがとうございます。

ただ、「NSX-39」に搭載されていたような安価ながらも基本性能はしっかりしたチップもあるわけですし、子供用に安い鍵盤の光るシンセサイザーは良かったりするのではないでしょうか?

なかなか良かった「ミク☆さんぽ」

ミク☆さんぽのパネル

ミク☆さんぽはスマホをかざすと実写を背景にミクさんが合成され、一緒に会場内を散歩できるという内容です。去年流行ったVRではなく、AR技術となっています。携帯会社のauが開発元なので、2017年7月よりau店舗でも体験出来ました。

ミク☆さんぽの合成写真
実際の写真
企画展の中の今までのミクさんの歴史を振り返るエリアを散歩することができ、スマホをかざした場所に応じてミクさんが反応してくれます。ミクさんとお散歩なんて中々できませんし、もっといろいろな所を散歩できるともっと楽しいと思います。もっともスマホをかざしながらニヤニヤする変な人になってしまいますが、それも仕方がないというものです!

この技術はgoogleとlenovoが開発したTangoというAR技術がベースとなっています。これはスマホに一般的に搭載されているジャイロセンサーや、AR専用のレーザーセンサーなどを新たに搭載し、自分の位置把握や空間把握にマッピング機能を実現するというものです。用途としては道案内やゲームに家具など模擬配置としています。ミク☆さんぽの場合は決められたコースを移動する道案内、周りの物体を認識して反応しつつミクさんを適正な大きさで表示する模擬配置機能、キャラクター性を付加したゲーム要素となっているように感じました。なので、実験用のソフトとして意識した結果が今回の内容なのかもしれません。

企画展その他いろいろ

砂の惑星

マジカルミライ2017 「砂の惑星」ブース
「砂の惑星」ブース
今年のマジカルミライテーマ曲である「砂の惑星」ブースもありました。大型モニターでPVが流れていましたが、みんな遠くから眺めたり写真を撮っていたりしました。写真で見ると実際の展示より結構雰囲気出てる感じです。

「砂の惑星」設定画
設定画
PV以外にも設定画や絵コンテなど展示されていました。10年経ってミクさんも随分スレてしまいました。反抗期なのかもしれません…

等身大フィギュアいろいろ

キャラクターボーカロイドシリーズ フィギュア
4人のフィギュア
今年は等身大フィギュアが充実していました。冒頭のマジカルミライ2017 Ver. のミクさんから、ミクさんを始めとするキャラクターボーカロイドシリーズ4人のフィギュアと、ミクさんの部屋といろいろです。4人並ぶのはやっぱりいいですね!今度はMEIKO姉さんとKAITO兄さんの追加してほしいです。

iXima初音ミクフィギュア マジカルミライ2017
iXima初音ミクフィギュア
iXimaさんデザインのミクさんですが、マットな質感なのが良いですね。

マジカルミライ2017初音ミクフィギュア
マジカルミライ2017初音ミクフィギュア
こちらはマジカルミライ2017年バージョンのフィギュアです。造形は悪くないのではないでしょうか?

マジカルミライ2017初音ミクフィギュア
こちらは光沢感があるのが分かります。リアリティという意味ではマットなほうが、もう少しリアルな感じがしますね。

ねんどろいどじゃんぼ初音ミク
ケーキの上に鎮座する
ねんどろいどじゃんぼ初音ミク
ミクさんの歴史?コーナーみたいなところには、10周年バースデーケーキ風のオブジェがありました。ライティングの関係で若干ダヨーさん成分を感じます。そもそもミクダヨーさんって、まんまるキュートなねんどいど初音ミクがベースなんですもんね…

ミクさんのお部屋
ミクさんのお部屋!?
ミクさんの部屋なるものが公開されていました。なんと世間の皆様に向けて大公開です!しかし、一説によるこれはミクさんのお部屋ではなく、ミク廃の部屋なのでは?という疑惑もあります。確かに自分の部屋に自分のグッズは飾らないですよね(笑) 自動車から食べ物と、ミクさんは自分のグッズだけで生活できちゃうんだから恐ろしいです。衣食までそろったので、あとは住のミクハウスぐらいでしょうか?

Gatebox

衣食住の話が出たのでGateboxの話ですが、今年は予約無しで見れる簡易ブースもあったので良かったです。Gateboxは好きなキャラクターと住める、バーチャルホームロボットを目指しているそうなので、これが出来れば独りで寂しいとはもう言わせません!写真撮影はNGということでありません。

モザイクアート

ダイヤブロック de モザイクアート マジカルミライ2017
ダイヤブロック de モザイクアート
毎年自由にコメント出来るボードや、私のような創作が苦手な人間向けに皆で作るものがあります。今年はダイヤブロックを一つづつ填めてモザイクアートでした。わかりやすく形になるので、これは結構良いのではないでしょうか?

ダイヤブロック10周年ミニ初音ミク マジカルミライ2017
ダイヤブロック10周年ミニ初音ミク
まだまだ沢山ある中の一部を紹介させていただきました。来年もマジカルミライがあるので、ぜひ訪れてみてください。

※関連記事
10周年の節目 マジカルミライ2017ライブ編

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはどなたでも可能です。管理性であるため反映されるまで時間がかかりますので、ご了承ください。